ブランド品や、きらきら大好きな管理人が
イイなっと思った商品の紹介をしまーす♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
■商品詳細
【実寸(cm)約】
●高さ…16
●横幅…21.5
●マチ…8.5×22
●持ち手…30
●持ち手高さ…13
●ポケット…(内) 小1 zip1
●ショルダー…2×75~135
●重さ…339.5g
【素材】
合成皮革
※伸縮なし/淡色透けなし/濃色透けなし /裏地あり
今年も人気のショルダーバッグですが
こんなに小さくてカワイイボストンタイプって

なかなか見たことないかも!

形自体はシンプルで使いやすそうなのも良いですよね♪
小さ目だけど結構容量もありそうです!

色も豊富だし何より
コロコロしたフォルムがカワイイですよね!
明るめのカラーも登場したみたいで
これから夏にピッタリなアイボリーが素敵かなっと
何個か購入したい管理人でした

値段が安いのでいくつか欲しいよね・・・笑
クリックしてくれると嬉しいです♪

人気ブログランキングへ
PR
■商品詳細
素材 PU(高級合成皮革) 合金ほか
サイズ
◆A type :
底幅 約28cm
底マチ 約15cm
高さ 約22cm(持ち手含まず)
持ち手高さ 約8cm
重さ:700g
【ポケット】
内側: オープンポケット×2
ファスナーポケット×2
◆B type :
-Small(小)
底幅 約26cm
底マチ 約13cm
高さ 約30cm(持ち手含まず)
持ち手高さ 約8cm
-Large(大)
底幅 約31cm
底マチ 約14cm
高さ 約35cm(持ち手含まず)
持ち手高さ 約10cm
【ポケット(大小共通)】
内側: ポケット×2
楽天ランキングで現在(2014・5・18時点)


のこのバッグ!とっても安いのに
しっかりした作りで大人気です~♪
AタイプとBタイプがあって!
Aはやや四角いフォルムのバッグで

A4サイズなので収納力もバッチリ

Bタイプはやや丸みをおびたフォルムなので
女性らしい雰囲気で素敵ですよね!管理人はこっちが好み♪
Bタイプは大と小からサイズが選べるのが嬉しいですね!
そして何より!
カラーが豊富なのがイイ!!笑
こんなにあるんです!
↓↓↓
カラーはAタイプの方が種類が多めですね。
でもBタイプは淡いカラーが多めなので好みが
分かれるかも知れませんが!
管理人は余り見かけない!Bのラベンダーが気になります!
人気の商品でお値段もお手頃なので
プレゼントや色違い揃えたい方にもおススメですよ♪
その他にもかっちり系の型崩れしなさそうな
バッグが好きな方にはおススメのお店なので
是非覗いてみてくださいね!
↓↓↓お店のトップページは

コチラから
クリックしてくれると嬉しいです♪

人気ブログランキングへ
2014年はボーイッシュカジュアルな
ファッションが流行しているのか・・・

楽天ランキングでも人気の上位には必ず
靴ではスニーカーそして

バッグ部門ではリュックサックが

人気の様ですね~

特に人気の3種を載せてみました♪
▼MLBニューヨークヤンキース スエット
ニューヨークヤンキースのリュックは男性女性
どちらが持ってもシンプルなデザインと
豊富なカラーが魅力ですよね

▼ヴィンテージワールドマップリュック
文字通りヴィンテージ感がたっぷりの
シックなデザインが素敵

▼本革 パッチワーク リュック
パッチワーク素材の個性的な物が好きな方には
おススメ!
沢山可愛いのがあって悩んでしまう笑
他にも人気のリュックサックが
沢山有るので楽天市場で探したい管理人でした
クリックしてくれると嬉しいです♪

人気ブログランキングへ
今人気急上昇中のMichael Korsのバッグが
楽天ランキングさんで上位にランクインしていました!
デザイン的にはシンプルでチャームと色のバリエーションで
エレガントさをプラスした素敵なデザイン

定番色か派手目なカラーまで!
とても豊富なのも嬉しいですが!
やっぱりサイズが!
H28cm×W46cm×D:17cmと大き目サイズなので
収納力が良いのが決めての人にも
嬉しいバッグになっています

アウトレット品なのでお値段がお手頃なのも
嬉しいポイント

是非気になる人はチェックしてみてくださいね♪
その他のMichael Korsのバッグが気になる方は
こちらから

※画像テキストクリックでお店に行けますよ
クリックしてくれると嬉しいです♪

人気ブログランキングへ
カレンダー
カテゴリー
最新記事
(07/27)
(07/03)
(05/25)
(05/18)
(05/11)
プロフィール
HN:
ここなっつ
性別:
女性
ブログ内検索
最古記事
(08/06)
(08/06)
(08/07)
(08/09)
(08/10)
忍者アナライズ
カウンター